テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ドラマスペシャル 円空

番組ID
003263
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1988年07月02日(土)20:00~21:30
時間(分)
90
ジャンル
swords時代劇
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
作:早坂暁、演出:大原誠、制作:高橋康夫、音楽:林光、美術:鯛正之輔、技術:菊池惇二、撮影:遠藤信明、音声:篠根正継、照明:川原崎賢明、効果:平塚清、記録:徳島小夜子、時代考証:鈴木敬三
概要
江戸時代初期、全国を行脚した放浪の修業僧・円空。貧しい者、病む者に自ら彫った仏の像を握らせ、心の安らぎを与え続け、即身成仏するまでを描くドラマ。◆洪水で命をおとした母(樹木希林)の供養の為、12万体の造仏を志し、ナタ一丁、ノミ一丁で各地を行脚していた円空(丹波哲郎)は、北への長い旅から久しぶりに母と慕う陀羅尼(樹木・二役)のいる美濃に帰ってきた。しかし、そこは日照り続きで田畑は枯れ、人は飢えていた。円空は雨乞いのために善女竜王の像を彫り、川へ投げこむ。

同じ年代の公開番組