テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界料理大賞

番組ID
003327
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1983年04月03日(日)19:00~20:54
時間(分)
99
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本テレビ放送網(NTV)
制作社
日本テレビ放送網(NTV)
出演者
スタッフ
企画:加藤光夫、企画:馬場俊明、企画:杉助浩、監修:白井荘也、構成:出倉宏、構成:長須良一、構成:鈴木桂、構成:杉山文三枝、音楽:永作幸男、振付:名倉加代子、映像:大熊昇、映像:古井戸博、音声:田中元一、音声:大森達雄、調整:桂暢生、調整:北村晃、照明:横田五百男、照明:松山正則、美術:田原英二、美術:高谷寿、選曲効果:三神直、タイトル:大野一興、VTR:吉森浩、演出補:木島隆、演出補:渥美光三、演出補:山崎誠一郎、演出補:柴田利勝、演出補:勝田晃生、演出補:本宮英夫、演出補:豊田耕二、ディレクター:行広孟、記録:末武芙美子、記録:角谷倫子、総合演出:草野公、制作:太田杜夫、制作:加藤光夫
概要
世界各国から伝統的な民族料理を一堂に集め、料理を通じて文化の交流、友好に役立たせようという、いわば“料理のオリンピック”。ネッスルスペシャル。日本テレビ開局30年記念特別番組。◆ベルギー、ブラジル、中国、エジプト、フランス、インド、イタリア、メキシコ、スペイン、スイス、タイ、トルコ、アメリカ、日本の14ヵ国それぞれを代表する一流シェフを招待し、事前あるいはその場で調理して自慢の腕を競う。各国には日本から女優や女性タレントをリポーターとして派遣し、シェフの横顔、現地の店を紹介、その料理にまつわる文化的な背景およびエピソードを伝える。司会は関口宏と多岐川裕美。◆副音声は英語

同じ年代の公開番組