テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

わくわく動物ランド

番組ID
003655
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年01月25日(水)20:00~20:54
時間(分)
47
ジャンル
sports_esportsクイズ・ゲームcinematic_blurドキュメンタリー
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ、イースト
出演者
司会:関口宏小林亜星松本典子島田紳助岡江久美子江夏豊、アシスタント:水野由美子、アシスタント:山口慧子
スタッフ
構成:松谷光絵、音楽:平尾昌晃、テーマ音楽:小林亜星、技術:飯塚嗣、映像:佐藤茂夫、照明:鈴木孝夫、音声:守屋慎司、音響:大鐘信慶、デザイン:高橋秀夫、美術:和田一郎、撮影:川端智、撮影:別當純一、ディレクター:保田正明、ディレクター:山本雅泰、ディレクター:大橋邦宏、ディレクター:吉田嗣郎、演出:上川伸廣、プロデューサー:平山賢一、プロデューサー:森政康
概要
世界各地の生き生きとした動物たちの姿をクイズ形式で紹介していく、新しいタイプの動物ドキュメント。ほ乳類・魚介類はもとより、は虫類や昆虫にいたるまで、ありとあらゆる生き物を取材。野生動物ばかりでなく、各地の動物園で飼育されている動物たちにも“参加”してもらう。スタジオではそれらの映像を見ながら、クイズに答えていく。司会は関口宏。(1983年4月13日~1992年3月25日放送)◆この回の内容は…「不思議コーナー」:インドのジャングルの動物たちを“音”で紹介する。登場するのはインドクジャク、ウシ科のガウル、ベンガルトラ、サルのハヌマンラングールの群れ、アキシスジカほか。「特集ランド」:インドの南部パンディプル国立公園から、母系集団を構成するインドゾウの子育てを紹介。「実験コーナー」:東京・池袋のサンシャイン国際水族館にいる六羽のペンギンに、本物の氷を使って反応を見る。
受賞歴
ATP賞(第3回ATP賞ベスト5)、児童福祉文化賞(第26回児童福祉文化奨励賞)

同じ年代の公開番組