テレビ番組
NHK特集 奥羽山系 マタギの世界
番組ID
003780
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1987年06月07日(日)21:00~21:45
時間(分)
45
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK秋田
出演者
語り:福田豊土
スタッフ
取材:小南佳一、取材:東野良、取材:内川茂也、取材:小林志行、取材:宮本達也、取材:田中文弥、技術:長壁正文、技術:阿部晃郎、技術:長久二、編集:角田滋夫、効果:尾上政幸、構成:川添武明、構成:中田健太郎、制作:島津隆夫
概要
奥羽の雪深い山中に、ひたすら獲物を追う狩猟集団、マタギ。秋田県阿仁地方に生きる彼らのシカリ(統領)松橋金蔵(81歳)は、4月のクマ狩りを最後に引退を決意し、マタギの心と技を伝授するために2人の若者を選んで訓練を始めた。斜面歩きやカンジキでの歩き方など、マタギに古くから伝わる知恵を取り上げながら、狩りは遊びではなく自然とともに生きること、そしてムダな殺生をしないというマタギの自然や獲物に対する考え方、生き方を教える。金蔵最後のクマ狩りを通して、現代人が忘れかけた生きることの厳しさを訴えた。