テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHK特集 ドキュメント昭和 世界への登場〔8〕 十字架上の日本 国際連盟との訣別

番組ID
003895
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1987年02月02日(月)20:00~20:50
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
資料:吉田静、テーマ音楽:山下洋輔、テーマ音楽:日野皓正、テーマ音楽:パンジャ・スウィング・オーケストラ、撮影:村田光男、資料:霜鳥秀雄、技術:田端克己、技術:加来秀一、技術:河合弘治、効果:小山元良、効果:尾上政幸、編集:吉岡雅春、構成:岡村純一、構成:諏訪秀樹、制作:柏倉康夫、制作:中田整一、制作:諏訪秀樹
概要
第一次世界大戦が終わり、初めて国際政治の表舞台に登場した日本が、その後どのようにして太平洋戦争に突入していくのかを国際的視野で描くドキュメンタリーシリーズ。◆第8集は、満州事変の勃発から国際連盟脱退に至る17か月間の再現ドキュメント。日本は、満州問題の処理をめぐって世界の世論を敵に回し、ついに連盟に背を向けた。連盟現地調査団長リットン、中国代表顧維鈞など、関係者の未公開記録をもとに日本が孤立を選んだ背景をさぐる。

同じ年代の公開番組