テレビ番組
関東甲信越小さな旅 昔が見える里 長野県秋山郷
番組ID
004062
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年09月14日(木)19:30~20:00
時間(分)
30
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK長野
出演者
スタッフ
音楽:大野雄二
概要
長野県秋山郷の、昔ながらの生活習慣を色濃く残す山里の人々の自然に支えられた暮らしを紹介する。◆長野県の北部、新潟県との県境にある栄村秋山郷は人口400人ほどの集落。かつては地形的に外部と隔絶され、冬は3メートル以上の豪雪に覆われるこの村は“信州の秘境”といわれていた。村の東に位置する苗場山は農作物の守り神が住む山として崇拝され続けている。