テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

瀬戸内人情笑話 満員御礼!大根一座

番組ID
004238
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年05月21日(火)01:36~02:23
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
RSK山陽放送(RSK)
製作者
RSK山陽放送(RSK)
制作社
RSK山陽放送(RSK)
出演者
語り:井上凱文
スタッフ
撮影:宮崎賢、構成:矢部敏美
概要
人情芝居を演じてはプロ顔負けの大喝采を集める素人芸能一座の表裏を描く。◆岡山県山手村(やまてそん)にある大根一座は、座員全員しろうとばかりの大衆演劇専門の一座。座長の近城志ん之助は果物店社長、二枚目男優は電機工事技師と多士済々の顔触れである。一座の演し物はすべて座長の書き下ろし、義理と人情に彩られた「世話物」で涙なしには見られない。仕事の合間の猛稽古がプロ顔負けならば老人施設での一座の人気もまたプロ以上という超人気集団である。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第39回日本民間放送連盟賞テレビ娯楽番組優秀賞)

同じ年代の公開番組

世にも奇妙な物語 「時間よ止まれ」「あの日に帰りたい」「視線の町」

日常の中にまぎれこんでくる奇妙な出来事、不思議な事件、おかしな人物を描く、オムニバス形式のドラマシリーズ。ストーリーテラーはタモリ。◆「時間よ止まれ」:ある朝、高校生の勇一(山本淳一)はクシャミをすると数十秒間だけ時間が止まることに気付く。早速、学校で先生に恥をかかせたり、更衣室をのぞいたりしてイタズラを楽しむ。しかし、同級生の夏子(東いづみ)だけは止まった時間の中で動くことができた。◆「あの日に帰りたい」:小さな工場の研究員・和彦(松尾貴史)は、妻の玉枝(村上里佳子)や子供たちに大事にされず、過去の選択を後悔する日々を送っている。一方、大学時代に和彦と一緒に研究していた佐藤(五代高之)は、なんとタイムマシンの開発に成功したという。◆「視線の町」:一年前に妻を亡くした有二(林隆三)は、娘の蛍子(林美穂)とともに東京から郊外の町に引っ越してきた。ある日、父娘でいつものように散策を楽しんでいると、突然に霧が立ち込めて、二人は時代劇に出てくるような古い村に迷い込んでしまう。原作:綾羽一紀。


recent_actorsドラマtvテレビ番組