テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

小さな旅 ここは太平記の里 鎌倉夕照

番組ID
004280
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年07月25日(木)19:30~19:58
時間(分)
28
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:室町澄子
スタッフ
制作:室井昇
概要
豊かな自然や各地に暮らす人々の風景を、美しい映像と人間味豊かな内容で伝える紀行番組。◆鎌倉は執権北条高時をはじめ、足利尊氏、新田義貞、護良親王とゆかりの寺は遺跡が多い。太平記の舞台となった古都・鎌倉に歴史の跡を訪ねる。鎌倉幕府の滅亡後、尊氏は幕府を京都に移したが、鎌倉の治安を心配して、鎌倉公法を置き息子の基氏を初代の公方とした。歴史の都・鎌倉があるのは、尊氏の功績が多いともいえる。番組では、稲村ケ崎、名越の切通し、曼陀羅堂跡、浄光明寺を訪れ、更に定置網漁や七里ケ浜の漁船、そして鎌倉彫り、鎌倉文学館などを紹介する。

同じ年代の公開番組