テレビ番組
なるほど!ザ・ワールド〔250〕
番組ID
004481
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年07月22日(火)21:00~21:54
時間(分)
48
ジャンル
sports_esportsクイズ・ゲームcinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティー
放送局
フジテレビジョン(CX)
製作者
フジテレビジョン(CX)
制作社
フジテレビジョン(CX)
出演者
スタッフ
構成:玉井冽、構成:鵜沢茂郎、構成:望月敏、技術:福田勝豁、カメラ:佐藤五十一、映像:後藤清一、音声:大河真、照明:山本英夫、照明:宮川斌、音響効果:佐藤昭、音響効果:天野孝弘、編集:高倉新吾、美術制作:堀切清、デザイン:根本研二、美術進行:石鍋伸一郎、タイトル:山形憲一、プロデューサー:王東順、ディレクター:中野和男、ディレクター:高山茂樹、ディレクター:加藤友和、ディレクター:田熊清、ディレクター:小倉宣勇
概要
世界各地の習俗・文化を訪ね、クイズ形式で紹介するエンターテイメント番組。司会は愛川欽也と楠田枝里子。◆この回は番組放送250回記念。オープニング・数の問題は、結婚紹介ビジネスの金額について。海外特集では、古代シルクロードの玄関口、省都蘭州を中心に栄えてきた中国・甘粛省から、その南に住む少数民族チベット族、回族の風俗風習をリポートする。35年前に発見された石窟寺の一つ、黄河上流にある炳霊(へいれい)寺からは明時代に作られた8本の手と11の顔を持つ観音を紹介。また夏河のラブロン寺院からはラマ教徒の厳粛な儀式、授業風景、他に回族の生活・習慣を伝える。