テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NNNドキュメント’86 海は哭いている〔3〕 サンゴの危機と市長選

番組ID
004579
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年04月06日(日)23:55~00:25
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本テレビ放送網(NTV)
制作社
日本テレビ放送網(NTV)
出演者
ナレーター:津嘉山正種
スタッフ
撮影:宮本格郎、撮影:佐藤佳之輔、録音:周田直道、照明:梅崎幹夫、編集:黒田道則、VTR:落合聡、音響効果:高田暢也、整音:喜尾茂生、ディレクター:森口豁、プロデューサー:菊池浩佑
概要
世界有数のアオサンゴ群落を含む美しい海、沖縄県・石垣島の白保海岸。そこを埋め立てて新空港を建設しようという計画が持ち上がって7年になる。計画が進むなかで行われた石垣の市長選挙をめぐるルポルタージュ。◆石垣島の石垣市長選挙は、保守と革新が毎回激しい一騎打ちを繰り広げてきていた。しかし今回は空港予定地である白保から住民運動のリーダーが加わった。これまで選挙とは無縁だった住民組織を支えるのは、自然とともに生きてきた年配の女性が多い。人口4万3千人の石垣島。97パーセントという高い投票率での選挙の結果はどう出たのか。

同じ年代の公開番組