テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

極める2 東山残照 銀閣寺

番組ID
004634
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1989年01月20日(金)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
グレートデン
制作社
テレビ東京、グレートデン
出演者
スタッフ
制作:曽根市郎、制作:永尾和樹、制作:緒方陽一、演出:剣正博、音楽:柴田敬一、撮影:高橋皓、構成:後藤直
概要
室町幕府八代将軍、足利義政が造営した京都東山の銀閣寺。相次ぐ戦乱と正妻日野富子との確執に悩んだ義政が政治の世界から逃避し、遊興の理想境として人生の大半を費やして築いた山荘。後、本殿は荒廃し江戸期に再建。当時の唐風趣味の名残をとどめるのは、銀閣と東求堂のみである。◆足利政権絶頂期の四代義満創建の金閣寺と斜陽期の銀閣寺を対比し、東山文化の残照と文化人義政の心の遍歴をしのぶ。◆【国宝】慈照寺銀閣、東求堂◆【重要文化財】洛中洛外図屏風(狩野永徳筆)〔個人〕、真如堂縁起絵巻〔真正極楽寺(真如堂)〕、慕帰絵詞〔本願寺〕

同じ年代の公開番組