テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

極める2 神々へのパフォーマンス 伊那谷の仮面劇

番組ID
004695
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1990年03月23日(金)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
グレートデン
制作社
テレビ東京、グレートデン
出演者
語り:奈良岡朋子、語り:安田正利
スタッフ
制作:曽根市郎、制作:永尾和樹、演出:附田博、音楽:柴田敬一、撮影:邑上勝善、構成:附田博
概要
民俗学者・折口信夫によって発掘された長野県下伊那郡新野の『新野の雪祭り』は、日本芸能史の発展過程を解く上で重要な資料といわれる。奈良・春日大社の流れをくむといわれ、仮面に宿る神の信仰は縄文の古えとも結び付く。古式豊かな田楽祭りの中で繰り広げられる仮面劇は、大雪を招いて五穀豊じょうと子孫繁栄を祈る。素朴な面からやがて能面へと移りゆく芸能の道筋の原形ともいえる、ひなびた里の民俗伝承の奥深さを知る。◆【重要無形民俗文化財】雪祭〔長野県〕◆【その他】天降面〔素盞雄神社〕、仮面をつけた土偶(縄文晩期)〔青森県、群馬県〕

同じ年代の公開番組