テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

極める2 禅林の画僧 東福寺と吉山明兆

番組ID
004701
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1990年05月04日(金)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
グレートデン
制作社
テレビ東京、グレートデン
出演者
語り:奈良岡朋子、語り:安田正利
スタッフ
制作:曽根市郎、制作:永尾和樹、演出:早川一登、音楽:柴田敬一、撮影:邑上勝善、構成:早川一登
概要
京都市東山区にある東福寺は、東大・興福両寺の1字ずつを取った由緒ある禅寺。室町初期この寺に、日本絵画史上比類のない名作を数多く残した画僧・吉山明兆(1352〜1431)がいた。7年の歳月をかけて描いた日本最大の『釈迦涅槃図』や、下絵から丹念に仕上げた五百羅漢などの逸品。禅僧としての理想を貫き可能性に挑んだ、彼の心と筆致の妙を探究する。◆【国宝】東福寺三門、竜吟庵方丈〔竜吟庵〕、渓陰小築図〔金地院〕◆【重要文化財】東福寺伽藍図、聖一国師像、大涅槃図〔東福寺〕

同じ年代の公開番組