テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHK特集 眠っていた日本の美 初公開・メトロポリタン美術館の2万点

番組ID
004723
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1984年12月16日(日)21:00~21:50
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:広瀬修子
スタッフ
構成:武田一郎、撮影:奥道雄、技術:竹内正明、技術:浜川健治、効果:中村克太郎、編集:大橋富美子、制作:小河原正己
概要
アメリカ最大のメトロポリタン美術館には、原始時代から現代まで世界中の地域から集められたおよそ330万点の美術品があり、人類5,000年の歴史を見ることができる。しかしなぜか日本美術への関心は薄かった。◆1975年、日本美術の一大コレクター、ハリー・パッカード氏の大量寄贈を機に、日本ギャラリー建設の機運が盛り上がる。日本ギャラリーでは、日本の国宝級の逸品など2万点に及ぶ収蔵品の中から250点を展示することになる。◆大日如来坐像、不動明王立像、白衣観音、伝足利尊氏の白糸妻取大鎧、波涛図(尾形光琳作)、秋蔦図(尾形乾山作)、埴輪、土偶

同じ年代の公開番組