テレビ番組
日本の伝統芸能 文楽鑑賞入門3 「冥途の飛脚」封印切の段
番組ID
004760
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1995年05月27日(土)21:30~22:00
時間(分)
30
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
講師:山川静夫
スタッフ
概要
『冥途の飛脚』から、新田越後屋の段(封印切の段)を鑑賞する。「遊女のウソとマコト」というテーマがキーワードである。◆近松門左衛門は世話物(一般民衆の事件を主題にした社会劇)を24本書いているが、これは近松の円熟期の名作である。近松門左衛門のドラマツルギー(演劇理論)は虚実皮膜論、紙一重にある人生の虚と真実をこの作品でも描いている。文楽の底力を示す世話物の代表作である。◆「冥途の飛脚」封印切の段・人形吉田玉男(重要無形文化財保持者)、二世桐竹勘十郎(重要無形文化財保持者)、三世吉田簑助(重要無形文化財保持者)。◆副音声は英語