テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと紀行 日本の風景 越中五箇山1

番組ID
004791
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1984年02月25日(土)11:30~11:45
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)
出演者
語り:吉村功
スタッフ
制作:田中信之、演出:森下修男、音楽:藤掛廣幸、撮影:永隆義、撮影:税所彬、構成:古橋寛、構成:後藤満喜男
概要
越中五箇山。降りしきる雪を今もかやぶきの屋根が支えている。岐阜との県境を越え、深い山間に囲まれた所が富山県東砺波郡の集落。庄川の流れに沿って3つの村があり、その一帯を総称して五箇山と呼ぶ。かやぶき屋根が天に向かって祈るように、合掌造の家がたたずむ。素朴な祈りから生まれた古代の建築様式。合掌造の里の冬は、来る日も来る日も雪との闘いである。◆出稼ぎで男手の少ない村での、女たちの雪との格闘を中心に描く。◆【史跡】越中五箇山・相倉集落〔富山県〕

同じ年代の公開番組