テレビ番組
ふるさと紀行 日本の風景 吉備路
番組ID
004799
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1984年04月21日(土)11:30~11:45
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)
出演者
語り:吉村功
スタッフ
概要
いにしえの栄華を今に伝える吉備路の里。岡山県都窪郡山手村には、備中国分寺の五重塔が今も残る。広島県東城と岡山県成羽を結ぶ道に『成羽町吹屋』がある。今は廃れたが、ベンガラ製造で栄えた所。石州瓦をふきベンガラ格子に生子塀の、ベンガラ屋の財力を示す家々が連なり、貴重な遺産が残された。◆街道筋の家並みに昔をしのび、備中平野の吹屋の今昔をベンガラを通して描く。◆【史跡】備中国分寺跡〔岡山県〕◆【重要伝統的建造物群保存地区】成羽町吹屋〔岡山県〕