テレビ番組
ふるさと紀行 日本の風景 飛騨の山湯・下呂
番組ID
004805
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1984年06月02日(土)11:30~11:45
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)
出演者
語り:吉村功
スタッフ
概要
岐阜県益田郡下呂町。有馬、草津とともに天下の三名泉として知られるいで湯の里。白サギ伝説がある千年来の湯治場。温泉寺に伝説を伝える薬師如来が安置されている。にぎわう町を一歩はずれると、水車が回る深い山里。江戸時代以来の『鳳凰座村芝居』は、地区の人たちが演ずる素人歌舞伎。農繁期前の2日間、観客を熱演に酔わせ涙を誘う。村芝居が終わると来年の演目を想い、芝居の感動を胸に秘め、いつもの暮らしに戻る。◆鳳凰座村芝居〔岐阜県〕