テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと紀行 日本の風景 北設・東栄町

番組ID
004821
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1984年09月29日(土)11:30~11:45
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)
出演者
語り:吉村功
スタッフ
制作:田中信之、演出:森下修男、音楽:藤掛廣幸、撮影:永隆義、撮影:税所彬、構成:古橋寛、構成:後藤満喜男
概要
わずかな土地を相手に昔ながらの生活を送っている、奥三河の山村の四季をつづる。◆愛知県の北設地方には、「新木」と呼ぶ正月飾りの習わしがある。木を割いて、1年の意味の「十二月」という文字を入れる。先祖の霊前に新木を供えて1年の幸せを願う。秋、三河・信州・遠州23カ所を巡り大地を踏みしめて悪霊を鎮めて歩く、『花祭』の素朴な信仰などを紹介する。◆【重要無形民俗文化財】花祭〔愛知県〕

同じ年代の公開番組