テレビ番組
ふるさとの伝承 湖と生きる びわ湖の四季の暮らし
番組ID
004826
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1995年04月30日(日)19:00~19:40
時間(分)
40
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大津
出演者
語り:館野直光
スタッフ
概要
万葉の昔から都に暮らす人々は、琵琶湖を「海」と呼んで親しんだ。琵琶湖には50種を超える魚類が住む。琵琶湖特有の多様な漁法が編み出され、伝統として受け継がれている。同時に加工法にも独自なものが生まれた。ふなずしに使うニゴロブナの漁法から、加工熟成の工程を中心に仕込みから完成までの9カ月を追う。仕掛け網のエリや簗で魚を捕る琵琶湖の漁法の秘密を探り、湖の幸への感謝の気持ちと千年の歴史を支える漁民の心を伝える。◆ニゴロブナのふなずし作り、オショウライの儀式〔滋賀県〕