テレビ番組
ふるさとの伝承 寺から神社へみこしが渡る 栃木県栗山村
番組ID
004831
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1995年06月04日(日)19:00~19:40
時間(分)
40
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK宇都宮
出演者
語り:玉谷邦博
スタッフ
概要
日光のさらに北、2,000メートルを超える山々に囲まれ、鬼怒川の上流にある栃木県栗山村。湯西川地区に伝わる神や仏への信仰、神仏混交の形を昔ながらに継承してきた村の夏祭りに焦点を合わせる。◆浄土宗の慈光寺と湯殿山神社で同じ祝詞を唱え獅子が神になり仏のために舞う『日向獅子』、寺から神社へ渡るみこし、棺台(墓地の飾り付け)の四方を囲む鳥居など、神仏混交の行事と真剣に取り組む里人の姿を見る。◆ハコネサンショウウオ、日向獅子、水供養、湯西川祭り〔栃木県〕