テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

首里城 丘にきざむ600年の歴史

番組ID
004903
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1987年02月15日(日)13:00~13:54
時間(分)
52
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
沖縄テレビ放送(OTV)
製作者
沖縄テレビ放送(OTV)
制作社
沖縄テレビ放送(OTV)
出演者
ナレーション:吉村光子
スタッフ
監修:高良倉吉、技術:古謝厚雄、プロデューサー:前盛博、作曲:タコス、映像:松門正秀、音声:岸本武市、照明:比嘉良博、CG:大城智、編集:小波津一郎、担当:山口栄健、担当:石垣安基
概要
琉球王国500年の歴史の中で、中国との冊封体制下における政治・経済・文化の中枢であった「首里城」の素顔を描く3回シリーズの導入編。首里城が築かれた歴史背景と周辺施設を紹介する。金城キクスペシャル。◆1372年に中国と貿易を開始し、海洋に浮かぶ地域の特性を生かして日本・朝鮮との橋渡しの役目を果たした琉球王国。王統7代・第2王統19代の王朝を維持し、中国からは王の位を許され、冊封使による即位式が行われた。また日本開国の際にはアメリカ・ペリー提督の足場になり、琉球とアメリカのあいだには琉米修好条約が結ばれている。14世紀末から15世紀初頭に建てられた王城・首里城は4万6千平方メートルの偉容を誇っていた。

同じ年代の公開番組