テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHKスペシャル 社会主義の20世紀〔2〕 バルトの悲劇

番組ID
005128
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1990年06月24日(日)21:00~21:59
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ
出演者
スタッフ
撮影:伊藤孝雄、技術:田畑治彦、技術:高松拓一、編集:渡辺政男、音響効果:斎藤実、音響効果:高倉潤一、構成:山崎秋一郎、制作:諏訪秀樹、制作:宮下宣裕、制作:佐藤寿美
概要
ロシア革命から70年余、社会主義はどこへ向かおうとしているのか。社会主義国で起こっている変動を20世紀の歴史の中で捉え直すシリーズの第2集。(プロローグ含め4月22日~12月23日放送、全9回)◆第2集はソ連邦からの分離独立に揺れるバルト3国の実情を過去の歴史をもとに考察する。ロシア革命の直後に民族自決の気運の中でレーニン体制下のソ連から独立したものの、第2次大戦のさなかスターリンのソ連軍に進駐されたエストニア・ラトビア・リトアニアの3国。その後の総選挙でクレムリン主導により共産党政権が樹立され、事実上併合された。当時の記録フィルムや未公開のものを含めた3国が受けた民族的屈辱の歴史を明らかにする。
受賞歴
放送文化基金賞(第17回放送文化基金賞本賞)、ギャラクシー賞(第28回奨励賞)

同じ年代の公開番組