テレビ番組
NHKスペシャル 社会主義の20世紀〔4〕 カストロの選択 米ソのはざまの30年
番組ID
005130
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1990年08月26日(日)21:00~21:59
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ
出演者
スタッフ
概要
ロシア革命から70余年、社会主義はどこへ向かおうとしているのか。社会主義国で起こっている変動を20世紀の歴史の中で捉え直すシリーズの第4集。(プロローグ含め4月22日〜12月23日放送、全9回)◆第4集は、第3世界初の社会主義国家となったキューバの歴史を通して東西冷戦とその消滅を描く。19世紀までにスペインに征服され、その後アメリカの支援を受けて1902年に独立。しかしアメリカの干渉を退けるため、1959年カストロは社会主義による革命を選んだ。冷戦のさなかにカリブ海に誕生した社会主義国キューバは以降ソ連の代理カードとして利用されてきた。しかし冷戦構造が消滅した今、これといった産業を持たないキューバは国としての岐路に立たされている。