テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

そこが知りたい 生きてる!下町の子供たち

番組ID
005259
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1986年10月07日(火)22:00~22:54
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティー
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
TBSテレビ
出演者
スタッフ
制作:市川美根、制作:黒川慶二郎、演出:小林喜久男、撮影:相澤有一、照明:吉野典明、美術:矢部清、編集:三木貞義、編集:中山政仁、技術:白取靖弘、構成:石倉俊文、制作統括:篠崎敏男大野友造大鐘信慶渡辺勇之助
概要
東京都の下町で家業を手伝いながら生活しているたくましい子供たちを紹介する。また、当時の子供たちが壁や道路に落書するのに使っていた「ろうせき」と呼ばれる石が、今どうなっているのかを調べる。◆東京・下町には仕事をする所と住む所が同じという家庭が多い。そこでは家族全員が働き手で、子供たちも一緒に働いている。露天商、風呂屋、紙器業、メリヤス縫製業、折箱屋など下町ならではの商売を手伝って、家族の一員として働く子供たちの生活の様子を覗いてみる。一方昔懐かしい「ろうせき」が今どうなっているのか知るために店を訪ねる。さらにろうせきの作り方を知るために埼玉から新潟まで足を伸ばすうちに、原料の意外な出所を知ることになる。
受賞歴
ギャラクシー賞(第24回奨励賞)

同じ年代の公開番組