テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

金曜ドラマ それでも家を買いました〔1〕 社宅に入りますか?

番組ID
005327
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年04月19日(金)22:00~22:54
時間(分)
47
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
木下プロダクション
制作社
木下プロダクション、TBSテレビ
出演者
スタッフ
企画:飯島敏宏、原作:矢崎葉子、脚本:岩佐憲一、音楽:マーマレード、演出:飯島敏宏、プロデューサー:大谷弘、プロデューサー:浜井誠、撮影:山口泰博、照明:米山仁、美術:後藤洋、編集:新井孝夫、技術:高田裕、音声:河合由行、記録:岡田裕子、音響効果:下城義行
概要
社宅住まいの夫婦たちが憧れのマイホームを手に入れるべく奮闘する姿を描く。原作:矢崎葉子。(1991年4月19日~6月28日放送、全11回)◆山村雄介(三上博史)と浩子(田中美佐子)は新婚夫婦。雄介は大手繊維メーカーのエリート社員で、浩子と社内結婚し、当然のように社宅に住み始める。しかし社宅には様々なルールがあり、その毎日はわずらわしいものだった。浩子は社宅の先輩である妻たちに目立たず・出過ぎず・角立てずがうまくやっていくコツと教えられる。社宅住まいは10年までという規則であった。2人はマイホーム獲得計画を立案し、行動を開始する。
受賞歴
ATP賞(第9回フィクション部門優秀賞)

同じ年代の公開番組

世にも奇妙な物語 「時間よ止まれ」「あの日に帰りたい」「視線の町」

日常の中にまぎれこんでくる奇妙な出来事、不思議な事件、おかしな人物を描く、オムニバス形式のドラマシリーズ。ストーリーテラーはタモリ。◆「時間よ止まれ」:ある朝、高校生の勇一(山本淳一)はクシャミをすると数十秒間だけ時間が止まることに気付く。早速、学校で先生に恥をかかせたり、更衣室をのぞいたりしてイタズラを楽しむ。しかし、同級生の夏子(東いづみ)だけは止まった時間の中で動くことができた。◆「あの日に帰りたい」:小さな工場の研究員・和彦(松尾貴史)は、妻の玉枝(村上里佳子)や子供たちに大事にされず、過去の選択を後悔する日々を送っている。一方、大学時代に和彦と一緒に研究していた佐藤(五代高之)は、なんとタイムマシンの開発に成功したという。◆「視線の町」:一年前に妻を亡くした有二(林隆三)は、娘の蛍子(林美穂)とともに東京から郊外の町に引っ越してきた。ある日、父娘でいつものように散策を楽しんでいると、突然に霧が立ち込めて、二人は時代劇に出てくるような古い村に迷い込んでしまう。原作:綾羽一紀。


recent_actorsドラマtvテレビ番組