テレビ番組
極める・日本の美と心 女たちの遠い記憶 市松人形
番組ID
005620
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年07月19日(金)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
グレートデン
制作社
テレビ東京、グレートデン
出演者
スタッフ
概要
かわいく、あどけない表情の人形たち。日本には精ちな工芸品としての人形が多く残っている。単なる鑑賞品ではなく、女にとっては暮らしに欠かせぬ人生の同伴者でもあった。江戸から昭和まで広く「市松人形」と総称されたのは、江戸中期の人気役者・佐野川市松から来たもの。その成立過程や人形制作の移り変わり、人形に魅せられた人々の心情を織り交ぜて、遠い過去の記憶となりつつある人形への思いを致す。◆三折れ人形万勢伊さん〔宝鏡寺〕、三折れ人形童女〔京都府立総合資料館〕、三折れ人形童児