テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

未来への遺産〔9〕 はるかなる伝言(2)聖なるかたち

番組ID
005698
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1975年02月27日(木)19:30~20:30
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
制作:青木賢児、音楽:武満徹、撮影:湯浅正次、撮影:福田光治、構成:吉田直哉、編集:角田滋夫、音響効果:織田晃之祐、音声:浅見啓明、衣装:渡辺謙
概要
人類は、どの時代でも宗教的な心を生きる支えとして持ってきた。聖なる形として表れた建築や装飾にその心をみる。◆渦巻文様は人類最古の文様の1つである。日本では縄文土器以来、ヨーロッパでも新石器時代から見ることができる。静止することのない無限運動を続ける渦巻の持つ意味は不明。だが、人がそれぞれの歴史の中で超自然的なものへのあこがれを生かし続けていることは興味深い。◆カンシャオ土器〔中国〕、ククテニ式土器〔ハンガリー、ルーマニア〕、ニューグレーンジの墓〔アイルランド〕、ノートルダム寺院〔フランス〕、モルドビッツァ教会〔ルーマニア〕

同じ年代の公開番組