テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHK特集 シルクロード・第2部〔16〕 騎馬の道はるか

番組ID
005731
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1984年07月02日(月)20:00~20:50
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:石坂浩二
スタッフ
音楽:喜多郎、構成:近藤圭一郎、取材:天城靭彦、撮影:井上正次、撮影:金古光雄、編集:小笠原昌夫、効果:石川恭男、技術:牧野三男、技術:川野順一郎、制作:平尾浩一
概要
約1,500年前、馬で猟をし、羊を追って生活していた騎馬遊牧民族が大移動を始めた。中央アジアの草原を出発した騎馬の群れは、イランを経て現在のトルコに至り、セルジュクトルコ帝国を設立した。このトルコ民族の大移動の道は、正しくシルクロードであり、長安とローマを結ぶ道だった。イラン・トルコ国境からトルコ東部最大の都市エルズルムを抜け、アナトリア高原に眠る王朝の墓を見、セルジュクトルコ王朝の首都コンヤの町に至る。◆チフテ・ミナレ神学校、アナトリア高原の古戦場、ルーミーの廟

同じ年代の公開番組