テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさとの伝承 恐山信仰 下北・心の風景

番組ID
005755
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1995年10月22日(日)19:00~19:40
時間(分)
40
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK青森
出演者
語り:田辺幸三
スタッフ
制作:菊池正浩、音楽:姫神、撮影:久慈和好、構成:戸田憲宏
概要
青森県下北半島にある恐山は、死者の霊に出会えるといわれる霊場である。夏の大祭を中心に恐山と「イタコ」を見る。◆恐山は地蔵信仰のかなめである。地蔵はこの世とあの世の境に立って地獄へ行くのを救ってくれる仏である。イタコは口寄せ−死者の言葉を語ること−をして、死者と現世の人をつなぐ。年々減るイタコは恐山の象徴である。厳しい自然を生き抜こうとした人々の心を支えてきたのが恐山信仰である。◆津軽のイタコの習俗〔青森県〕

同じ年代の公開番組