テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさとの伝承 鳶を生きる 江戸町火消しの心

番組ID
005766
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年01月14日(日)19:00~19:40
時間(分)
40
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
制作:船越雄一、音楽:姫神、撮影:井上哲二、撮影:金澤孝年、構成:中村儀朗
概要
江戸時代の町火消しの伝統を守り伝える男たちの集団・江戸消防記念会の人々の心意気は、鳶職の心でもある。◆江戸にこだわり、階級制度を守り、独特の気風と固いきずなで結ばれた町火消しの仕来りを受け継ぐ鳶の職人。町の習わしに詳しく、季節の節目に欠かせない人たちである。「人の世は義理と人情とやせ我慢」を信条に、鳶と火消しの2つを天職とした江戸の町火消しの心意気は今でも脈打っている。◆出初め式〔東京都〕、大盃の儀

同じ年代の公開番組