テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさとの伝承 海の神が化粧をする日 島根県美保関町

番組ID
005775
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年03月17日(日)19:00~19:40
時間(分)
40
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK松江
出演者
語り:曽田孝
スタッフ
制作:広戸勝義、音楽:姫神、撮影:持田立、撮影:田村千秋、構成:斉藤章明
概要
島根県美保関町は古代神話の舞台である。この小さな港町に室町時代から続く国譲りの神話の祭りがある。◆お祭りは海の守り神・恵比寿様の葬式を再現するもので、冬と春の大祭に分かれる。この祭りを取り仕切る役が頭人で、当屋と呼ばれる神になる主役2人がこの神事を進めていく。私生活にまで制約を受ける厳しい役だが、恵比寿様はそんな仕来りに守られた祭りの中で今も人の心に生き続ける。◆美保関の青柴垣神事〔島根県〕

同じ年代の公開番組