テレビ番組
日本人の源流シリーズ〔3〕 ヒマラヤ最東端 秘境に生きる女たち 〜遥かなるムーリ高地〜
番組ID
005975
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1993年07月29日(木)21:02~22:54
時間(分)
98
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ東京
製作者
テレビ東京制作
制作社
テレビ東京、テレビ東京制作
出演者
語り:古谷一行
スタッフ
構成:南川泰三、音楽:都留教博、撮影:塩原啓一、照明:上野斎夫、音声:加藤正純、編集:高橋和己、VE:小島壮介、整音:大江善保、録音:佐藤淳、音響効果:和気誠司、監修:糸永正之、協力:吉沢光司、協力:永堀徹、プロデューサー:田淵俊彦、ディレクター:田淵俊彦
概要
ヒマラヤ山岳民族の隠れ里になっているムーリー高地を世界初取材。そこに住む民族の女性たちにスポットを当て、失われつつある民族のいにしえを浮彫りにする。◆中国・四川省に属する未開放地域のムーリー高地。東西南北100キロほどの高地に、17もの山岳民族が肩を寄せあうように、それぞれの独自の習慣や文化を守りながら暮らしている。最近まで同民族内で奴隷制度があったというロロ族、重い荷物を軽々と持つミャオ族の女ポーター、女系社会のモーソ族などを紹介する。