テレビ番組
NHK特集 世界の中の日本・土地はだれのものか〔1〕 地価高騰が日本を変える
番組ID
006182
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1987年09月06日(日)21:00~22:15
時間(分)
75
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
取材:山田建、取材:祝宮昌、取材:北爪秀樹、取材:隈井秀明、取材:斎藤博、取材:日下部哲太、撮影:遠藤典弘、撮影:遠藤信明、技術:一柳英嗣、技術:堀下満海、技術:小林悟、技術:橋爪功、編集:森富士夫、編集:桑原仁志、編集:古沢由敬、効果:滝元吉、美術:大野博司、構成:関根均、構成:林新、制作:山本肇、制作:廣瀬哲雄
概要
日本の地価は世界でも類をみない勢いで上がり続けている。この高騰が日本社会に与える影響を調査・分析し、提言を試みるシリーズ。(1987年9月20日終了、全3回)◆第1回は「都心単身赴任」「相続税ジプシー」「土地代99%の公共投資」など人々の生存権を脅かしているとさえいえる状況や、土地売買の実態をレポート。このまま地価が上昇した場合の日本社会のシミュレーション、地価上昇を支える“含み資産”のメカニズムのルポを交えて新しい視点からアプローチする。
受賞歴
ATP賞(1987年特別賞)、ギャラクシー賞(第25回奨励賞)