テレビ番組
韓国国宝の旅〔2〕 石に込めた祈り 新羅仏教の世界
番組ID
006357
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年11月08日(金)22:00~22:44
時間(分)
44
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
語り:高梨敬一郎
スタッフ
概要
韓国国宝の世界を、陶磁器と石造文化財にわけて2夜連続で紹介する。◆石造文化財は韓国の国宝の半分近くを占める。豊富にある花崗岩を使って人々は独特の美を造り上げてきた。百済、高句麗、新羅の三国時代から新羅の統一した時代にかけては仏教文化が栄え、たくさんの石仏や石窟庵がつくられた。石造文化財を中心に、古墳出土の装飾品や、日本に瓜二つの像が存在する「弥勒菩薩像」など新羅時代の仏教文化を紹介していく。