テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

極める・日本の美と心 父と子のゆめ 無頼絵師・久隅守景の生涯

番組ID
006414
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1993年10月08日(金)22:00~22:29
時間(分)
26
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
グレートデン
制作社
テレビ東京、グレートデン
出演者
語り:奈良岡朋子、語り:安田正利
スタッフ
制作:曽根市郎、制作:永尾和樹、演出:中澤孝雄、音楽:柴田敬一、撮影:木村隆治、構成:朝永振一
概要
江戸の天才画家・久隅守景は、狩野探幽門下の逸材だった。若くして師とともに加賀に赴き、藩主前田家の菩提寺・瑞龍寺の襖絵を描く。その成功を認められて探幽の姪をめとり、地位と名声を確立した。二人の子にも恵まれ安定した生活が続くはずであったが、子の不品行により自ら破門を申し出た。そして金沢に身を寄せ、今日まで残る幾多の傑作をものした。晩年に描かれた「夕顔棚納涼図」には、農家の家族の仲睦まじい姿が描かれている。温かい家庭を夢みながら孤独のうちに世を去った彼の皮肉な一生を追う。◆【国宝】納涼図(東京国立博物館)【重要文化財】瑞龍寺法堂・仏殿・山門・総門・廻廊、四季耕作図屏風【その他】楼閣山水図襖、瀟湘八景図屏風

同じ年代の公開番組