テレビ番組
ふるさとの伝承 神になる古代米 長崎県対馬
番組ID
006589
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年01月26日(金)19:00~19:40
時間(分)
40
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK長崎
出演者
語り:三上たつ次
スタッフ
概要
長崎県対馬の最南端の集落、豆酘には古代に渡って来た稲の原種といわれる赤米の田圃がある。これを神田(神の田圃)と呼び、収穫した米は神事だけに使われる。赤米の栽培、管理は9軒の「頭仲間」が一年交代で受け持つ。その当番が(頭の家)で、その戸主が頭主であるが、最近では辞退する家も出ている。赤米栽培にまつわるさまざまな神事、農耕儀礼の記録である。◆赤米の栽培、管理〔長崎県〕