テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

歴史ドキュメンタリー ペリーと大琉球 日米関係は沖縄から始まった

番組ID
006724
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1995年02月11日(土)14:00~15:00
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
琉球放送(RBC)
製作者
琉球放送(RBC)
制作社
琉球放送(RBC)
出演者
スタッフ
演出:玉城朋彦、演出:知念正真、音楽:伊藤誠、撮影:大盛伸二、美術:中村良英、構成:松石泉
概要
近世末期の琉球を、開国交渉をしたペリーと、アメリカの東アジア戦略や琉球占領政策の面から解明する。◆1853年7月8日、浦賀に現れた4隻の黒船は幕府を大混乱におとしいれた。黒船来襲として日本の近代史を揺るがしたこの事件は、実は琉球を拠点として展開していた。圧倒的な軍事力を背景につぎつぎと要求を突きつけるペリーに対し、小国琉球はどう対処したのか。145年前に沖縄から始まった日米関係をペリー、それに通訳を務めた板良敷朝忠の目を通してアメリカと琉球の外交交渉をドキュメントとドラマで再現する。

同じ年代の公開番組