テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

炎炎たり炎炎たり 日本画家横山操の風景

番組ID
006884
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年01月03日(水)13:32~14:53
時間(分)
72
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NST新潟総合テレビ
製作者
NST新潟総合テレビ
制作社
NST新潟総合テレビ
出演者
報告:実相寺吾子、語り:若尾文子
スタッフ
構成:尾中洋一、撮影:島津久純、撮影:串田隆、撮影:島村泰人、選曲:佐古伸一、編集:川住誠、制作:国上和義、制作:大橋武紀、プロデューサー:尾中洋一、監督:尾中洋一
概要
20年余りの短い画業のなかで、激しい大作から水墨画の名作までを描いた異才の日本画家・横山操の生涯を追い、彼の心情の変化と画風の変化のかかわりを綴る。◆20才で中支戦線に配属、25歳でカザフスタンに抑留、30歳で復員。そして既成の日本画に挑戦するかのような大作「炎炎桜島」などをつぎつぎに発表していった。やがて画風は穏やかに変わり、ふるさとを題材にした水墨画「越後十景」を描く。戦争体験が、ふるさとへの思いがその芸術をどう変えていったのか。みずから自作を焼却し、右手が不自由になれば左手で再起する、意気に燃えた人生を追う。

同じ年代の公開番組