テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

大河は海へ 朝比奈隆 音楽と人生

番組ID
006939
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1995年07月30日(日)14:00~15:24
時間(分)
74
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養music_note音楽
放送局
毎日放送(MBS)
製作者
毎日放送(MBS)
制作社
毎日放送(MBS)、テレビマンユニオン
出演者
語り:檀ふみ、声:槇大輔
スタッフ
企画:齋藤守慶、構成:大原れいこ、演出:大原れいこ、ディレクター:藪内広之、撮影:後藤修、VE:妹尾泰祐、照明:石田厚、編集:弓削とよ、編集:水野幸夫、音響効果:山崎恵美、AD:佐々木憲、AP:河村盛文、広報:田原達雄、プロデューサー:岩崎宏、プロデューサー:村田亨、プロデューサー:大原れいこ
概要
現役で世界最高齢の指揮者で、大阪フィルハーモニー交響楽団音楽総監督の朝比奈隆さん(当時87歳)の半生を綴るドキュメンタリー。◆朝比奈隆さんは1908年、東京生まれ。学生時代はサッカーの名フルバックで、京都帝国大学の法学部を卒業し、阪急電車でサラリーマン生活。その後、クラシック音楽の世界に飛び込んだ。戦時中は上海や旧満州で指揮、終戦直後には大演奏旅行をしていた。一転してどん底の引き揚げ生活、焼け跡の大阪で関西交響楽団を結成。今日までほぼ半世紀にわたって指揮を続け、1994年に文化勲章を受賞した。

同じ年代の公開番組