テレビ番組
桜散る日に ~出陣学徒の交響楽「第九」歓喜の歌~
番組ID
006946
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1995年12月24日(日)22:00~23:54
時間(分)
99
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
毎日放送(MBS)
製作者
毎日放送(MBS)
制作社
毎日放送(MBS)
出演者
スタッフ
プロデューサー:伊東雄三、プロデューサー:登坂琢磨、作:宮内婦貴子、音楽:丸谷晴彦、技術:笹村彰、撮影:木村弘一、照明:木川豊、VE:勝又章浩、音声:井沢弘、編集:大塚民生、整音:松本能紀、効果:伊藤克己、効果:須藤輝義、美術:島田孝之、デザイン:坂上健司、記録:岸田純子、演出:鈴木晴之
概要
1943年10月、学徒出陣が公布された。学業半ばの身で戦地に赴かなければならない学生たちは、せめて素晴らしい思い出を胸に悔いなく行きたいと「第九」演奏会を開いた。その実話に基づき、実らなかった恋をからめて描くドラマ。戦後50年特別企画。◆東京帝国大学生・最上陸郎(筒井道隆)は、勤労奉仕で知り合った東京高等音楽学院に通う吉野佐和子(戸田菜穂)と心を通わせるようになる。しかしいつ戦地に駆り出されるか分からない身で恋を語るのは相手を悲しませるだけと戒められる。やがて陸郎も徴兵検査に合格。素晴らしい壮行会を開きたいという思いは、やがて第九の演奏会へとつながっていく。「歓喜よ、すべての人類は汝の優しき翼の下、友達たれ」その詞を歌いあげるためにはまだいくつもの困難があった。
受賞歴
日本民間放送連盟賞(第44回日本民間放送連盟賞テレビドラマ番組部門優秀)