テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本の伝統芸能 歌舞伎鑑賞入門9 義経千本桜〔2〕

番組ID
007168
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年04月11日(土)07:10~07:41
時間(分)
30
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
司会:小出五郎、聞き手:平野啓子渡辺保
スタッフ
制作:下田秀夫、制作:早川竜彦
概要
二段目「渡海屋の場」「大物浦」の舞台の見所を解説し、「知盛」を通して戦いの悲惨さについても考える。見所多い二段目であるが、風采品位が求められる知盛役は時代物の大役である。世話の銀平と幽霊仕立ての知盛の二役ぶり、敗れた平家の怨念の固まりである「大物浦」での知盛の演技、この3つを役者は演じ分ける。役者にとっては難しい役であり、これが芝居を見るたのしみとなっている。◆『義経千本桜』二段目渡海屋・大物浦/尾上松緑(人間国宝)、坂東三津五郎、尾上梅幸(人間国宝)、河原崎権十郎、尾上辰之助。◆副音声は英語

同じ年代の公開番組