テレビ番組
日本の伝統芸能 文楽鑑賞入門5 伊賀越道中双六 沼津の段〔1〕
番組ID
007178
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年06月20日(土)07:10~07:41
時間(分)
30
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
概要
荒木又右衛門の仇討を素材にした作品、「伊賀越道中双六沼津の段」を鑑賞する。竹本住大夫に語りの勘どころを聞く。東海道の宿場を舞台に展開していく構成の面白さに加え、双六なので‘上がり’もあるという変化に富んだ物語である。人間の愛情がよく描かれた「沼津」は、冒頭の太夫の節の面白さ、平作と十兵衛の語り分けなど見どころが多い。竹本住大夫さんは「どの人にどんな情をこめるか、それぞれの演者で異なる面白さがある」という。◆「伊賀越道中双六」沼津の段。吉田玉男(人間国宝)、吉田作十郎、吉田簑助(人間国宝)、浄瑠璃:竹本住大夫(人間国宝)、三味線:鶴澤燕三、鶴澤燕二郎。◆副音声は英語