テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界・美の旅 プルシャンブルーの道 浮世絵を変えた謎の青

番組ID
007291
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年06月23日(日)10:30~10:55
時間(分)
25
ジャンル
school教育・教養
放送局
テレビ東京
製作者
日経映像
制作社
テレビ東京、日経映像
出演者
スタッフ
制作:田口和博、制作:鈴木久雄、演出:栗本宏、撮影:高畦幸一、効果:金田智子、技術:小林泰治、構成:西川つかさ
概要
18世紀初頭、ベルリンで発明された“青色”プルシャン・ブルー。錬金術師が手当たり次第に色を混ぜあわせているうちに偶然できた、濃い鮮烈な青は、ヨーロッパの巨匠たちに愛され、誕生後わずか100年の間に世界中をかけめぐり、やがて海をこえて日本にもやってくる。幕末を迎えようとする日本の浮世絵界にも一大旋風を巻き起こし、積極的にこの色をとり入れた北斎によって劇的な発展をとげる。北斎の“赤富士”の青い空は、代表的な例である。◆葛飾北斎「富嶽三十六景凱風快晴(赤富士)」、安藤広重「東海道五十三次品川(宿出立)」、リッカー美術館(東京・銀座)、カイザー・ヒルヘルム記念教会(ベルリン)

同じ年代の公開番組