テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

遠くへ行きたい 森の唄・天川村 奈良県天川村~吉野町

番組ID
007331
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1991年03月10日(日)07:30~07:55
時間(分)
24
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)
製作者
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)
制作社
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)、テレビマンユニオン
出演者
スタッフ
制作:村田亨、制作:梅渓通彦、演出:森健一、音楽:中村八大、撮影:三石陽一、効果:菊池昇、編集:岐部元彦、音声:森英司
概要
“天の国、木の国、川の村”といわれる奈良県天川村から吉野町まで、自然を生かした手作りの工芸品と人々の暮らしを訪ねる。天川村では、床柱や建材に使う“磨き丸太”の絞模様の人工加工や吉野杉の鷹一刀彫、芸能の神として有名な天河辨財天社の神宝五十鈴などを見る。下市町では桶づくり、吉野町では“紙漉の唄”に合わせて漉き舟がゆれる和紙の工房を訪れる。独特の製法の寿あめと葛粉を使った吉野葛菓子を紹介し、巨大な国宝・蔵王堂に至る。旅人は早坂あきよ。◆第1038回 ◆金峯山寺本堂【国宝】天河大辨財天社みたらい渓谷

同じ年代の公開番組