テレビ番組
TVQ九州放送開局10周年記念番組 7000人のカルテ ~九州大学医学部と久山町民の40年~
番組ID
007636
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年02月12日(月)15:00~15:54
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
TVQ九州放送
製作者
TVQ九州放送
制作社
TVQ九州放送、財団法人日本科学映像協会
出演者
語り:久米明
スタッフ
概要
世界の医学関係者の間で高く評価されている臨床疫学研究「ヒサヤマスタディ(久山町研究)」の全貌に迫る。◆久山町研究は1961年に福岡市の近郊にある久山町で始まった。研究を始めた九州大学医学部第二内科は、住民の健康状態を継続的に追跡することによって、日本人に特有な病気の発症原因を探り、将来の予防・治療に役立てようと考えた。その意義に共鳴した住民数千人のほぼ全員が、死後の病理解剖に同意するに到った。こうして得られたデータは、社会変化に伴う病患構造の変化を鮮明に示す。◆この研究を可能にしたものは何か。研究が40年にもわたって続けられた背景には、様々なエピソードが隠されていた。日本がこれから迎えるEBM(根拠に基づく医療)時代に何が必要なのかを訴える。
受賞歴
科学技術映像祭(第42回内閣総理大臣賞)