テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

21世紀に遺したい自然 上高地・四季

番組ID
007723
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年02月03日(日)16:00~16:54
時間(分)
48
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
信越放送(SBC)
製作者
信越放送(SBC)
制作社
信越放送(SBC)、コンテンツながの
出演者
森山良子、ナレーション:田口トモロヲ
スタッフ
音楽:島健、テーマ音楽:森山良子、撮影:江守健治、撮影:上條作郎、VE:山岸慎治、AD:神戸直己、編集:和田秀一、EED:宮寺浩一、MA:村田昌栄、音響効果:田中繁良、スタイリスト:遠藤則子、広報:加藤加奈子、ディレクター:野沢喜代、プロデューサー:善財優、総合プロデューサー:岩井まつよ
概要
季節ごとに変化する上高地の風景と、山を愛する人たちの自然との交流を描く。◆春から初夏、雪が解けると可憐なニリンソウの花が咲く。近代登山の父を称える「ウェストン祭」が開かれる。91歳の山岳家坂倉さんは、毎年徳本峠を越えてやって来る。今年で55回目の山行だ。夏、上高地きっての山男、西糸屋山荘の奥原さんのガイドで、歌手の森山良子さんが亡き兄への想いを胸に北穂高岳に登る。秋、征矢野久さんは上高地を描き続けて50年。カメラは北アルプスの秘境、奥又白池に入る。そして冬、森山さんはギターを爪弾き、想いを込めて一つの歌を歌う。
受賞歴
ギャラクシー賞(第39回奨励賞)

同じ年代の公開番組