テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

FNSドキュメンタリー大賞 日本最初のドキュメンタリー 石井十次・愛の記録

番組ID
007850
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年08月26日(土)14:55~15:50
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
岡山放送(OHK)
製作者
岡山放送(OHK)
制作社
岡山放送(OHK)
出演者
ナレーター:左時枝
スタッフ
音楽:奥村貢、撮影:山崎誠、編集:山崎誠、ディレクター:太田和樹
概要
福祉という言葉もない時代に岡山孤児院を設立し、孤児の救済に一生を捧げた社会福祉家・石井十次の功績を、彼の撮影した映像を手掛かりに再検証する。◆石井十次は1865年、宮崎県南鍋町の下級武士の長男として生まれた。医師を目指し、岡山の医学校に進んだが、貧しい女性から子どもを預かったのをきっかけに岡山孤児院を開設し、孤児の救済を始めた。岡山孤児院は1200人の子どもが生活する施設となり、1カ月の運営費に現在のお金で6千万円も要した。この寄付集めの手段として思いついたのが、当時まだ珍しかった活動写真の上映だった。十次は孤児院の子どもたちを撮影し、全国で映写会を開き、寄付を集めた。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組