テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

わかやまナウ! 御乙祭

番組ID
008073
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1996年04月12日(金)19:30~20:00
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ和歌山(WTV)
製作者
テレビ和歌山(WTV)
制作社
テレビ和歌山(WTV)
出演者
リポーター:西沢依里子、ナレーター:前塚厚志
スタッフ
構成:不破三雄、カメラ:古東春樹、VE:國方浩、照明:平井敦、EED:清水久雄、タイトル:中畑康代、MIX:沢野和彦、選曲:三上邦昭、テーマ音楽:イルカ、プロデューサー:川口正浩、ディレクター:藤井康史
概要
和歌山県内の地域活性化の動きを取り上げる週1回の情報番組。(1985年11月1日放送開始)◆第546回。和歌山県御坊市森岡地区にある須佐神社で毎年3月10日に行われる特種神事(例祭)は、俗に「御乙祭(おとうまつり)」とよばれ、二百年以上の歴史を持つ県指定無形民俗文化財である。地域開発のすすむ地区の中で、こうした伝統行事の継承に取り組む人々の姿を描く。

同じ年代の公開番組