テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ぼくらの時代 車いすコネクション 〜障害って何? 1200キロの歩き旅〜

番組ID
008109
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年10月21日(日)12:00~12:55
時間(分)
50
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
仙台放送(OX)
製作者
仙台放送(OX)
制作社
仙台放送(OX)
出演者
語り:大鶴義丹
スタッフ
写真:小岩勉、タイトル:菊地新市、撮影:渡辺勝見、撮影:西崎光一、MA:梅木渉、編成:山口浩一郎、広報:柴田渉、渉外:高荒治朗、撮影助手:鴻巣修、撮影:黒田俊行、ディレクター:黒田俊行、編集:岩田弘史、プロデューサー:岩田弘史
概要
障害者と健常者が協力して、札幌を基点に車いすで東京を目指すドキュメンタリー。◆大久保健一さんと広内隆史さんは“行動する障害者”。脳性麻痺で車椅子生活だが、自らできることは自ら行う。彼らが支援者の協力を得て、札幌から東京まで1200キロを2ヵ月かけて旅する。旅の目的は、主な駅のバリアフリーの状況を点検することだ。資金は募金で集めた80万円。野宿が前提だが、民家に泊めてもらうこともある。また、車椅子には充電が必要で、様々な場所でコンセントを貸してもらう。旅を通じて、人と人のつながりが生み出す可能性を見つめる。

同じ年代の公開番組